会誌「自動車技術」2024年10月号 発行のお知らせ
出版物のご案内
<特 集>令和におけるデザインの勘所
近年のAIやVR/AR技術は自動車の要素開発のみならず意匠(デザイン)分野でも導入されています。これらの技術は内外装問わず、近年の自動車意匠には、意匠に携わる技術者に大きなヒントを与えることになるでしょう。本特集では、そもそも意匠(デザイン)とは何か?という思想を始めとした「意匠のあるべき姿」に関する記事から最新の取り組み事例、今後の展望等を紹介いたします。是非ご覧ください。
会誌「自動車技術」は電子版で発行しています。パソコン、タブレット、スマートフォンからお読みください。
<目次>
●総括展望
- モビリティデザイナという生き方
●大変革期に求められる意匠
- 大変革期後に「あたりまえ」となる感覚とそこにあるモビリティのデザイン
- CASEの時代に向けてマツダデザインが目指すもの
- BEVの時代にスバルのスポーツ性をデザイン表現する
●次世代の意匠に向かう技術
- AIを活用した次世代の自動車デザインプロセス
- VR技術を活用した新たな自動車デザイン評価手法
- デザイナのクリエイティビティを支える自動車空力デザインエキスパートシステムの研究
●意匠がユーザにもたらす影響とは?
- 3DCGやVRを用いた自動車内外装デザインの感性評価
- VRシステムを用いた自動車内装デザインと車内音による車内居住性への影響評価
- コンセプトに基づく商品デザインマネジメント
<ホットトピックス ~旬な話題を集めました>
- ステレオPIV法による簡易車室内モデルの三次元流動場可視化とCFDとの比較検証
- 道路交通騒音予測のための車両騒音モデル構築法の提案
- 交通流の特性に応じた予測方式の切り換えと改善手法
- DX時代のQC 7つ道具:DN7で始めるデータ駆動型工程改善の新たなアプローチ
- 雪害を軽減する滑雪材“SLUG”の開発
- 振動エネルギー伝搬分析に基づく車体骨格特性の要件化に向けた基礎検討
<連載記事>
【技術の窓】
「ひと中心」の自動車技術開発
今田 道宏氏(マツダ)
【超の世界】
新発見:ファンデルワールス層状準結晶の超伝導─第3の固体「準結晶」の超伝導発現機構の解明に糸口─
徳本 有紀氏・枝川 圭一氏(東京大学 生産技術研究所)
【スポットライト】
新しい時代の安全“協調安全”
松浦 裕士氏(セーフティグローバル推進機構)・村田 成彬氏(トヨタ自動車)
【学生フォーミュラの日々 そして 今】
失敗から学ぶこと
三浦 諒希氏(スズキ)
【みんなのモーターサイクル工学講座】
二輪車の動力性能
監修:みんなのモーターサイクル工学講座制作委員会
会誌の閲覧方法
会員マイページ のIDをお持ちの方は、こちらからご覧いただけます
※1 賛助会員マイページ のIDをお持ちの方は、マイページからもご覧いただけます
※2 会誌お試し版は記事の⼀覧及び「技術会通信」(会告)の閲覧が可能です
個人会員特典
過去5年分の会誌「⾃動⾞技術」をご覧いただけます
下記ログイン後>ホーム>トピックス>会誌「⾃動⾞技術」アーカイブス(過去5年分)
読者アンケートご協⼒のお願い
会誌のアンケートにご協力をお願いいたします。所要時間3分程度でご回答いただけます。
いただきましたご意見を参考に、読者の皆様に有意義な会誌づくりに努めます。
●購入の問合せ: book@jsae.or.jp
●会誌に対するご意見・ご感想: journal@jsae.or.jp
●その他のお問合せ: info@jsae.or.jp
公益社団法人自動車技術会
技術交流グループ デジタルパブリッシング課